服のサイズ表!正しい測り方について2023.09.11
服を選ぶ際、重要なものはいろいろありますが、
そのひとつは服のサイズです。
服を購入するページには必ず「サイズ表」があります。
サイズ表には「身丈」や「身巾」などの項目がありますが、
ちょっとよく分からないって方もいらっしゃるかと思います。
今回はこちらの見方(採寸)について簡単にご説明します!
|
▶▷▶ 目次 |
| ➀サイズ表について |
| ②各アイテム採寸方法 |
| ②-1:Tシャツ |
| ②-2:ラグランTシャツ |
| ②-3:パーカー |
| ②-4:トレーナー |
| ②-5:ビブス |
| ②-6:パンツ |
| ②-7:ベビーカバーオール |
| ③まとめ |
➀サイズ表について
まずこちらの「00085-CVT」というTシャツのサイズ表をご覧ください。

「身丈」(みたけ)
「身巾」(みはば)
「肩巾」(かたはば)
「袖丈」(そでたけ)
という項目があります。
「身丈」: リブを含む首襟から裾までの長さ
「身巾」: 両袖の付け根(脇下)から付け根までの長さ
「肩巾」: 両肩先の縫い目から縫い目までの長さ
「袖丈」: 袖の肩先の縫い目から袖口の縫い目までの長さ
こちらは全て、服を台の上で平置きにした状態で計測したサイズになります。
そのため、お手持ちの服と同じようなサイズが欲しい場合は、
お手持ちの服を平置きにした状態で測って頂くことで、
よりサイズ感の近い商品に出会えると思います!
②各アイテム採寸方法
単語や文字の説明だけでは、イメージが付きにくいと思いますので、
ここからはいろいろなアイテムの採寸の仕方を図で一気にご紹介していきます。
②-1:Tシャツ
-2.png)
②-2:ラグランTシャツ
「裄丈」:背中の襟中心から肩先を通過して袖先までの長さ。
.png)
②-3:パーカー
-1.png)
②-4:トレーナー
-1.png)
②-5:ビブス
-1.png)
②-6:パンツ
-1.png)
②-7:ベビーカバーオール
-1.png)
※服は縫製商品になりますので、同じサイズでも
仕上がりのサイズに個体差が生じることもございます。
あらかじめご了承くださいませ。
③まとめ
いかがでしょうか。
今回は服の採寸方法を簡単にご紹介いたしました。
測り方についてよく分からない方は、
ぜひサイズ表を見る際の参考にしていただければ嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございました~!
のこ🐶

半袖Tシャツ
長袖Tシャツ
ポロシャツ
スウェット
パーカー
パンツ
アウター・ジャケット
スポーツウェア各種
ビブス
Yシャツ
キッズ・ベビー
つなぎ
はっぴ
バッグ
キャップ
エプロン
マグカップ・タオル・その他
新商品


